NATIA オリジナルリネンカーテン
NATIAは、2007年から天然素材の麻を用いてカーテンを手作りしてきました。
化学繊維にはない透け感や柔らかな風合いから醸し出される独特の雰囲気は、見る人の心を穏やかにし日本人にあったインテリアを創り出してくれます。
カーテンスタイル
限りなくシンプルに‥
リサイクルが可能なカーテン
<標準仕様>
1.フラットリボン仕上げ
型にとらわれず、もっと自由に窓辺を飾るものがあっていいのでは…
季節や気分で掛け変えができるような気取らないカーテン…
飽きたら他の用途にも使えるのもがいいな…
そんな思いから、広巾の生地を用いヒダや芯地をなくしてリボンをつけて仕上げました。
大きな窓から小窓のカフェカーテン、お部屋の間仕切りや収納の目隠しなど、様々な用途にお仕立ていたします。
大きな窓から小窓のカフェカーテン、お部屋の間仕切りや収納の目隠しなど、様々な用途にお仕立ていたします。
フラットリボン仕上げの特徴
1.お好みの寄せ具合が選べます
レールの長さの1.1~1.5倍までお好みのカーテン幅(ゆとり)をご指定可能です。
画像は約1.3倍、当店の標準幅になります。
※幅が広くなるほど、リボンの数が増えるため、カーテンレールのランナー数をご確認下さい。
2.ロッドポケット仕上げ
上部を袋状に縫製したもの。レース(薄手)はギャザーを寄せて窓用カフェカーテンとしてダブルポケットに(上段H2cmは飾り)
厚手はフラットにして収納の目隠しなどにシングルポケットがお勧めです。
3.クリップ仕上げ
端ミシンを掛けてクリップで挟んで吊るすスタイル。
クリップは一般レールのランナー用やリング付き、カフェクリップなどがあり、カーテンと一緒にオーダーできます。
4.フラットフック仕上げ
生地をほぼフラット使いにし、カーテン芯を入れてアジャスターフックを設置したもの。
よりシンプルなシルエットをお好みの方に。
カーテンオプション
*カーテンバランス
カーテン上部に付ける前飾りです。
吊元はリボン式・ポケット式・クリップ式の3つからお選びいただけます。
シンプルな中にも少しだけアクセントを*
バランスの下に生成やホワイトのトーションレースを付けることもできます。
カスタマイズされたmyカーテンをお楽しみ下さい☆
*カーテンタッセル
カーテンの端に「既成のリネンテープ」を縫い付けたもの。房掛け不要で束ねられます。(カーテンの共布でお作りすることも可能です)